【事例】iPod touchを良い音、好きなスピーカーで手軽に楽しむ

ipodtouch-1事例の概要

弊社製品「DK101」を使って、

外出ではiPodTouch+イヤホン、自宅では「iPodTouch+お気に入りのスピーカー+カーオーディオ」で音楽を楽しむ

そんな事例をご紹介します。
※この事例では「iPod/Bluetoothレシーバータイプ」のカーオーディオを使用しています

はじめに

iPodTouchを利用されている方を見ると、純正ではなく「お気に入りのイヤホンやヘッドホン」で音楽を楽しまれている方を多く見かけます。自宅でも同じように

お気に入りのスピーカーで良い音を楽みたい
外出先でも自宅でもiPodTouchに入っている音楽を、操作そのままで楽しみたい
シンプルな構成、コンパクトな構成で音楽を楽しみたい
ホームオーディオで使っていたスピーカーをそのまま使いたい

そんなリクエストにお応えできる事例です

どんな使い方ができるの?

ここでは「どのようにiPodTouchとカーオーディオが使えるのか」帰宅して音楽を楽しむイメージを記載しました

部屋の明かりをつけて「カーオーディオをON」
そして、iPodTouchの「BluetoothをON」
あとは普段と同じ操作、iPodTouchのミュージックアプリ開いて曲を選ぶだけ

すると、スピーカーからお気に入りの音楽が流れてきます
選曲はもちろん、音量も音質もiPodTouchから調整できます。ソファーに座りながら、ベッドで横になりながらiPodTouchを操作して、スピーカーならではの音を楽しむことができます

事例で用いた機器

DK101
弊社製品、カーオーディオ用電源付配線キットです
カーオーディオを部屋で使うために必要な接続コード、ACアダプター、取扱説明書がセットになっています
-PR:DK101-A (金メッキタイプ)/DK101-S(錫メッキタイプ)

Apple iPodTouch
ご存じApple社の携帯音楽プレーヤーです。今回使用したのは第3世代のもの
ちなみにiOSのバージョンは6.1.6、使用したアプリは標準の「ミュージックアプリ」です
-PR:Apple iPod touch 第5世代(64GB スペースグレイ)

JVC/KENWOOD U300BT
KENWOOD社のアンプ内蔵カーオーディオ、CD/USB/iPod/Bluetoothレシーバーです
CDだけでなく、DockケーブルやBluetoothでiPodTouchと接続し、iPodTouchの音楽を楽しむことができます
今回はBluetoothでiPodTouchと接続しました
-PR:KENWOOD U300BT/KENWOOD U400BT

▼VICTOR SP-EXAR3
VICTOR社製スピーカーです
9cmウッドコーンスピーカーを使用したものです。1ウェイバスレフ、4Ω
-PR:JVCケンウッド ウッドコーンスピーカー SX-WD30

配線概要

アンプ内蔵カーオーディオは、スピーカーを駆動するアンプが内蔵されているため、スピーカーを繋げば、カーオーディオから音楽を流すことができます
今回使用したU300BTは、アンプを内蔵しており、iPodTouchとBluetoothで接続、iPodTouchの音楽を聴くことができる機能を持っています

connectDK101

iPodTouchと接続すれば、iPodTouchからの操作、iPodTouchに入っている音楽をお気に入りのスピーカーで楽しむことができるようになります
文頭の写真ではDK101を用いて、U300BTに家庭用コンセントから電源を供給し、スピーカーを接続して音を出しています。音楽ソースはBluetoothで接続したiPodTouchです

配線方法

配線する前に
必ずDK101のACアダプターのコンセントを抜いて作業を行います。なお、各機器の配線の詳細については各機器の取扱説明書をご覧下さい

U300BTとDK101の接続
接続するコードはアース線と電源、スピーカーコードです
(右写真配線例、クリックする都拡大します)

はじめに、connectDK101-2
A.U300BTとDK101のアース線(黒)をU300BTの本体につけます※1(右下写真 A)

B.次にアクセサリー電源(赤)とバッテリーコード(黄色)のぎぼし端子を接続します※2(右下写真B)

C.左右前後スピーカー+/-コードのぎぼし端子8つを接続します(右下写真C)

※1 今回U300BT付属ネジを使用したため、DK101付属ネジは使用していません
※2 B,Cのコードは色を合わせて接続するだけです

 DK101とスピーカー接続
上で配線したスピーカー端子にスピーカーを接続します

配線を確認する
DK101のACアダプターをコンセントにさす前に、配線に誤りがないことを確認します
次に正しく接続されているかCDを使って確認します。DK101のスイッチをON、CDを入れてスピーカーの左右から音が出ることを確認します
配線が終わったら、後はiPodTouchで音楽を楽しむだけです

iPodTouchの音楽を聴く

DK101のスイッチをONにし、カーオーディオの電源を入れ、U300BTのソースをBT AUDIOにします

BT接続1-P1291960初回のみiPodTouchとU300BTのBluetooth設定(ペアリング)をします
ペアリングのやり方は以下を参照して下さい(詳細は各機器の取扱説明書を参照して下さい)

ペアリングが終わっている場合は、iPodTouch の設定にてBluetoothをONにします
デバイスに「U3**BT」が表示され、「接続されました」と表示されていることを確認します(右写真クリックすると拡大)
接続されていない場合、デバイスの「U3**BT」をタッチすると接続されます

ペアリングしたら、iPodTouchのミュージックアプリを開き、好きな音楽を選ぶと音楽が流れます。音量調整、音質調整、選曲はiPodTouch側で行います
※iPodTouch側の最大音量以上に、音量を上げたい場合はU300BT側の音量を上げて調整します(iPodTouch側の設定→ミュージック→音量の自動調整、音量制限をしている場合はその設定を調整します)
※U300BT側でも音質調整を行うことができます。詳細は取扱説明書を参照下さい

もっと詳しく:ペアリング
1)iPodTouchの設定にてBluetoothをオンにします Pair-1
2)画面下のデバイスに「検索中」が表示され、しばらくすると画面に「U3**BT」が表示されます
3)その後、画面に「ペアリング」ボタンが表示されます。ここでペアリングボタンをタッチします Pair-2
4)U300BT側の画面に「PAIRING→PASS XXX→「iPodの設定名」→PRESS→VOLUME KNOB」が連続表示されたら、U300BTのVolumeボタンを押します Pair-3
5)iPodTouch側のデバイスU3**BTが「接続されました」と表示されればペアリングは終了です。
以降ペアリング設定を削除しない限りこの設置は不要です。
Pair-4
※使用したiPodTouchではPINコード入力はありませんでした。


電源を切る

・カーオーディオの電源を切る場合はiPodTouchの設定にてBluetoothを「オフ」にし、DK101のSWをオフにするだけです(Bluetoothを「オフ」にせず、DK101の電源を切っても問題はありません)

その他

▼Bluetoothの距離(ご参考)
弊社の居室(約7m×10mの部屋)実施したところ、オーディオが置いてある同一の居室内で届かないところはありませんでした(通信可能距離は、室内環境などによります)

その他の事例

他にも「iPodtouchで楽しむ」、「カーオーディオならではの楽しみ方」、「カセットテープやMDを聞く」等の事例を記載しています。あわせてご覧下さい

【事例】カセットテープを手軽に良い音、好きなスピーカーで楽しむ

P9011390概要

昔よく聴いていたカセットテープ・・・

そんな「カセットテープ」を聴きたいと思っても、ラジカセでは物足りない。カセットデッキはごく一部のメーカからしか製造・販売されていない、中古のカセットデッキも高価な物が多くなど、今あの頃のカセットを聴くには、なかなか敷居が高いようです

そこで、カーオーディオのアンプ内蔵カセットデッキ、「カセットレシーバー」を部屋で使って、カセットをいい音で楽しんでみるのはいかがですか

カーオーディオのカセットレシーバーであれば、サイズがコンパクトである上に、アンプ内蔵のカーオーディオを使用すれば、ホームオーディオ用スピーカーを繋ぐだけで、あの頃聴いていたカセットテープをそのまま楽しむことができます

今回は、そんなカーオーディオの「カセットレシーバー」とLE801を使って、「部屋でカセットテープを楽しむ」事例をご紹介します

はじめに

中古カーショップに行くと、驚くほど多くのカセットレシーバーが、中古品やジャンク品として販売されています。中にはナカミチなどの高級機も販売されている場合もあります(なかなかお目にかかれませんが)
価格帯は非常に手ごろなものから、高価なものまで数多くあります。ところが、数多くあるカセットレシーバーはそのままで部屋で使うことはできません
そこで、気に入ったカセットレシーバーや、お手持ちのカセットレシーバーを弊社LE801に入れ、お気に入りのスピーカーを接続すれば、お部屋でカセットをステレオサウンドで楽しむことができます

どんな使い方ができるの?

お部屋でカセットを聴きたい時に、電源をON、カセットを入れれば、カセット独特のローディング音の後、再生が開始します
停止したい時にはSTOPやEJECTボタンを押すか(カーオーディオのカセットの操作)、電源をSTANDBYにするだけです。STANDBYにした場合は、再び電源を入れると停止したところから再開してくれます

使用するカセットレシーバーの機能によりますが、多くのカセットレシーバーには、曲の先送り、後戻り、リピート、オートリバースや、各種ノイズリダクションなどの機能がついています

なお、LE801にはSTANDBY/ONスイッチがあります。STANDBY状態にしておけば、カセットレシーバーの初期設定が保持されます(電源を入れるたびに初期設定をする必要はありません)

また、カーオーディオならではの使い方、「特性の違うスピーカーを2組接続して、自分好みの音に調整する」ことも可能です
たとえば、中高音域のスピーカーをLE801の「フロントスピーカー端子」に接続、中低音域のスピーカーをLE801の「リアスピーカー端子」に接続します。そして、カーオーディオのFADER機能を使って、リアスピーカー側を強くすることで中低音域に厚みを持たせる、逆にフロントスピーカー側を強くすることで中高音を際立たせることも可能です

事例で使用した機器

この事例で使用した機器をご紹介します

LE801-BW
弊社製品、市販1DINサイズ専用のカーオーディオ用電源付ケース(ブラックタイプ)です
カーオーディオを部屋で使うために必要な接続コードや、スイッチ、ACアダプター、取扱説明書が全てセットになっています(カセットレシーバー、スピーカーは付属しません)
ですので、ぎぼし端子の圧着や半田付けなどの作業は不要です
詳細は製品サイトをご覧下さい
LE801

ADDZEST ARX5450
クラリオン社製、アンプ内蔵カセットデッキ(カセットレシーバー)です
先送り、巻き戻し等機能があります

VICTOR SP-EXAR3
VICTOR社製、9cmウッドコーンスピーカー(1ウェイバスレフ、4Ω)
-PR:JVCケンウッド ウッドコーンスピーカー SX-WD30

カーオーディオを自宅で使うために

カーオーディオのアンプ内蔵カセットデッキ(カセットレシーバー)は、スピーカーを駆動するアンプが内蔵されています。ですので、カーオーディオにスピーカーを繋いで、電源を供給すれば、部屋でカセットを聴くことができます

上の使用例写真では、LE801-BWを用いて、カセットレシーバーのARX5450に家庭用コンセントから電源を供給し、スピーカーを接続して音を出しています

なお、アンプを内蔵していないカセットデッキや市販1DINタイプ以外の場合は、LE801に組込むことができません。アンプが内蔵されていない、2DINタイプのカセットレシーバの場合は弊社製品DK101の事例をご覧下さい(ケースはありませんが、カセットレシーバーを使用することができます)

【事例】デッキタイプ(アンプレス)のカーオーディオを楽しみ方
(新しいウィンドウが開きます)

接続方法

embmvicon1LE801にARX5450を組込む
カセットレシーバーARX5450をLE801に入れ、配線を行います
組込みの流れはこちらの動画を参照して下さい。組込みの詳細については、取扱説明書をご覧下さい(ともに新しいウィンドウが開きます)

組込み動画(3分弱の動画です)
取扱説明書(製品ページが開きます)

LE101とスピーカー接続する
LE801背面にあるスピーカー端子に、スピーカーを接続します
(通常のホームオーディオと同じやり方です)

基本的な操作

音楽を聴く
LE801のスイッチをONにし、ARX5450にカセットを入れれば、音楽を楽しむことができます

音楽を止める
ARX5450のEJECT/STOPボタンを押すか、LE801のスイッチをSTANDBYにします

その他の事例

MD(ミニディスク)をいい音で楽しむ
iPhoneをいい音、こだわりのスピーカーで手軽に楽しむ
事例一覧はこちら

製品情報

本事例にて使用致しました電源付カーオーディオケースLE801と、カーオーディオ用電源付配線キットDK101の製品情報です

LE801 電源付カーオーディオケース
DK101-A/S カーオーディオ用電源付配線キット

ご購入

アマゾンにてご購入頂けます(新しいウインドウが開きます)

LE801

お問合せ

製品に関するご質問やご不明な点、お持ちのカーオーディオとの接続方法など、どのようなことでも結構です
お気軽にお問合せ下さい

お問合せはこちら

 

 

【事例】MD(ミニディスク)をいい音で楽しむ

TOP事例の概要

音楽を聴く媒体の変化が早いですね
昔はカセットテープ、そしてMD(ミニディスク)、気づくとシリコンオーディオが主流になっています
扱いやすく手軽な媒体はいいのですが、MDの生産終了に伴い、いっぱい録音したMDがそのまま使えなくなってタンスの肥やしになってしまうのも・・・

そこで、カーオーディオのアンプ内蔵MDデッキ、「MDレシーバー」を部屋で使ってみるのはいかがでしょう?
カーオーディオであれば、サイズがコンパクトである上に、アンプ内蔵のカーオーディオを使用すれば、ホームオーディオ用スピーカーに繋ぐだけで、MDをそのまま楽しむことができます

この事例では、そんなカーオーディオの「MDレシーバー」とLE801を使って、「部屋でMDを楽しむ」事例をご紹介します

はじめに

中古カーショップに行くと、カセットレシーバー同様、驚くほど多くのMDレシーバーが中古やジャンクとして販売されています。価格帯も、MDニーズが少ないからなのか、手頃な値段のものが多いようです

そこで、「見つけたMDレシーバー」や、「大切にしまっておいたMDレシーバー」を「LE801」に入れ、お気に入りのスピーカーを接続すれば、あの頃のMDサウンドを「MDそのまま、部屋で」楽しむことができます

どんな使い方ができるの?

部屋でMDを聴きたい時に、電源をON、MDを入れれば、ローディング音の後、再生を開始します
停止したい時にはSTOPやEJECTボタンを押すか、電源をSTANDBYにするだけです
STANDBYにした場合は、再びONにすると停止したところから再生を開始してくれます

また、カーオーディオならではの使い方、特性の違うスピーカーを2組を使って、自分好みの音に調整することもできます
たとえば、フロントスピーカー端子に中高音域のスピーカーを接続し、リアスピーカー端子に中低音域のスピーカーを接続します。そして、カーオーディオならではの機能「FADER」を使って、前後に割り当てられたスピーカーの調整をします。リアスピーカー側を強くすることで中低音域に厚みを持たせる、逆にフロントスピーカー側を強くすることで中高音を際立たせることも可能です

事例で使用した機器

この事例で使用した機器をご紹介します

LE801-GW
弊社製品、市販1DINサイズ専用のカーオーディオ用電源付ケース(シャンパンゴールドタイプ)です
カーオーディオを部屋で使うために必要な接続コードや、スイッチ、ACアダプター、取扱説明書が全てセットになっています。ですので、ぎぼし端子の圧着や半田付けなどの作業は不要です(MDレシーバー、スピーカーは付属しません)
詳細は製品サイトをご覧下さい
LE801

ADDZEST MXZ435LP
クラリオン社製、アンプ内蔵MDデッキ(MDセンターユニット)です
MDLPの再生(2倍、4倍モード)やバスブーストなど音質を調整する機能をもっています
なお、本事例執筆時点で、クラリオン社のWEBページにて「取扱説明書」を参照することができました
MXZ435LPは再生専用機です(多くのMDレシーバーも同様)。MDに録音することはできません

VICTOR SP-EXAR3
VICTOR社製、9cmウッドコーンスピーカー(1ウェイバスレフ、4Ω)
-PR:JVCケンウッド ウッドコーンスピーカー SX-WD30

カーオーディオを自宅で使うために

AdtoDcカーオーディオのアンプ内蔵MDデッキ(MDレシーバー)は、スピーカーを駆動するアンプが内蔵されています
ですので、カーオーディオにスピーカーを繋いで、電源を供給すれば、ホームオーディオのように、部屋でMDを聴くことができます

文頭の写真では、LE801-GWを用いて、家庭用コンセントからMDレシーバー「MXZ435LP」に電源を供給、スピーカーを接続して音を出していますP9261604

なお、アンプを内蔵していないMDデッキや、市販1DINタイプ以外のMDデッキの場合は、残念ながらLE801に組込むことができません
アンプが内蔵されていない、2DINタイプのMDレシーバの場合は弊社製品DK101の事例をご覧下さい(ケースはありませんが、LE801同様、MDレシーバーを部屋で使うことができます。右写真)

デッキタイプ(アンプレス)のカーオーディオを楽しみ方
アンプ内蔵タイプのカーオーディオを室内で楽しむ
(ともに新しいウィンドウが開きます)

接続方法

embmvicon1LE801にMXZ435LPを組込む
MDレシーバーMXZ435LPをLE801に入れ、配線を行います
組込みの流れはこちらの動画を参照して下さい
動画では、カセットレシーバーを使用して組込みをしていますが、組込み方法、配線方法は変わりません

組込みの詳細については、取扱説明書をご覧下さい(ともに新しいウィンドウが開きます)

組込み動画(3分弱の動画です)
取扱説明書(製品ページが開きます)

LE101とスピーカー接続する
LE801背面にあるスピーカー端子に、スピーカーを接続します
(通常のホームオーディオと同じやり方です)

基本的な操作

音楽を聴く
LE801のスイッチをONにし、MXZ435LPにMDを入れれば、音楽を楽しむことができます

音楽を止める
MXZ435LPのEJECT/STOPボタンを押すか、LE801のスイッチをSTANDBYにします
(STANDBY状態であれば、MXZ435LPに設定した初期値は消えません)

その他の事例

カセットテープを手軽にいい音で楽しむ
iPhoneをいい音、こだわりのスピーカーで手軽に楽しむ
事例一覧はこちら

製品情報

本事例にて使用致しました電源付カーオーディオケースLE801と、カーオーディオ用電源付配線キットDK101の製品情報です

LE801 電源付カーオーディオケース
DK101-A/S カーオーディオ用電源付配線キット

ご購入

アマゾンにてご購入頂けます(新しいウインドウが開きます)

LE801

お問合せ

製品に関するご質問やご不明な点、お持ちのカーオーディオとの接続方法など、どのようなことでも結構です
お気軽にお問合せ下さい

お問合せはこちら

【お客様事例】Pioneer carrozzeria DEH-P01

TOP今回は、先日お客様からご注文頂いた「特注仕様のLE801(LE801Z)」の事例をご紹介します

先日、お客様より自宅で使うため、「弊社電源付カーオーディオケースLE801に、Pionner製 carrozzeria DEH P01を組込みたい」とお問合せを頂きました

ご存じの方も多いと思いますがカロッツェリアDEH P01はPionner社のカーオーディオ最上位機種。
CD、USB、チューナー、DSPを持ったメインユニットで、本体とアンプが別になっているカーオーディオです
▼PR Pioneer DEH-P01

このDEH-P01、本体はLE801に入るものの、アンプまではLE801に入らず、しかも、本体とアンプの接続は、左右各レンジごとにある「RCAコネクタ」で接続するようになっています(高、中、低音、サブウーファーの4種)

この構成ですと、残念ながら「LE801」そのままでは、アンプが入らない、RCAケーブルを出すことができないため、ご利用頂けないとお話しようしました。ところが・・・085ceef6caa63e491e1b6adc3e7f6a80

お客様から「DEH-P01 本体はLE801に入れ、アンプ部分はLE801に入れないこと」、「本体とアンプを接続するRCAケーブルと、iPod等を接続するためのUSBケーブルが出せるようにしてほしいこと」、そして、「スピーカー端子は不要」と、その場で具体的なご要求をお話し頂けました

のちにお聞きしたのですが、弊社製品をよくご検討頂いていたとのことでした。誠にありがとうございます

お客様から、お伺いしたご要求に基づき、早速社内にて検討を行い、ご提案書を提示させて頂きました(右図、お客様のお名前など一部削除しています)728bc1ada1fa0ecffa59923c14582bc7

ご提案させて頂いた内容としては、LE801の背面スピーカー端子を取り外し、その部分に矩形の穴を開け、穴を開けた部分には、怪我防止やケーブルに傷がつかないようにするためブッシュをつけるというものでした

提案書をお送りしてまもなく、すぐにお客様から提案内容についてご承認、ご注文を頂きました

そして完成したLE801Zが以下の写真です。フロント部分はLE801と同じですが、背面はスピーカー端子を外し、RCA/USB ケーブルが出せるよう矩形の穴をあけ、怪我防止、ケーブルをいためないようにブッシュをつけています

弊社製品をご購入頂き、誠にありがとうございました

TOP

REAR

【2015.05.13 追記】お客様ご利用写真

お客様からDEH-P01を組込んだお写真をお送り頂きました。
「高級感がありとても気に入っていただけたこと、長く使いたい」と頂きました。

写真をお送り頂き、誠にありがとうございました。
末永くご愛用下さい。

LE+DEH-P01DEH-P01を組込んだLE801Z(お客様より)

■その他の事例

今回、LE801の特注事例を掲載させて頂きました。
他にも様々な事例があります。是非ご覧下さい。

事例一覧はこちら

■製品情報

本事例にて使用致しましたLE801とカーオーディオ用電源付配線キットDK101の製品情報です

DK101-A/S カーオーディオ用電源付配線キット

LE801 電源付カーオーディオケース

■ご購入

アマゾンにてご購入頂けます

LE801 (新しいウィンドウが開きます)

■お問合せ

電匠ではLE801の 特注対応も承っております。もちろん、ご相談、お見積は無料です
他にも、このカーオーディオ家で使える?などご質問、ご要望がございましたら、
お気軽にお問合せ下さい

お問合せはこちら

 

【事例】iPhoneをいい音、こだわりのスピーカーで楽しむ

■事例の概要

cfcd731042edb411658ae90d7ab38c25外出先で音楽を聞いているiPhone。自宅ではスピーカーで音を楽しんでみませんか?
この事例では、Bluetoothに対応したカーオーディオに2組4台のスピーカーを接続して、自宅でiPhoneの音を楽しむ事例をご紹介します(1組2スピーカーでも楽しめます)
事例中には、使用した機器、配線方法の説明や、カーオーディオならでは使い方「2組4台のスピーカーで音を楽しむ」動画などを掲載しています

■はじめに

iPhoneを利用されている方を見ると、iPodTouchと同様、付属ヘッドホンではなく「お気に入りのイヤホンやヘッドホン」で音楽を楽しまれている方を多く見かけます。自宅でも同じようにiPhoneの音楽をいい音で楽しみたい。そんなリクエストにお応えできる事例です

  こだわりのスピーカーで
こだわりのスピーカー、家に眠っているスピーカーを使って、音楽が楽しめます

  シンプルな構成、コンパクトな構成
1DINサイズカーオーディオは、幅17.8㎝高さ5㎝。奥行きは機種によりますが19㎝程度
アンプ内蔵のカーオーディオであれば、そのカーオーディオにスピーカーを接続するだけで音を楽しむことができます

  外出先でも自宅でも、iPhoneそのままの操作で楽しみたい
Bluetooth(無線)で接続することで、iPhone中の音楽をいつものiPhoneと同じ操作で楽しむことができます

  Youtube等動画サイトにある音楽を楽しみたい
Youtubeやゲームもスピーカーで聞くことができます

■どんな使い方ができるの?zenntai

ここでは「iPhoneとカーオーディオでどんな使い方ができるか」
部屋で音楽を楽しむイメージでご説明します

まず「カーオーディオの電源をON」
そして、iPhoneの「BluetoothをON」にします
あとはいつも使っているiPhoneの操作
iPhoneのアプリ開いて曲を選ぶ、youtubeで音楽を選ぶだけ

すると、スピーカーからお気に入りの音楽が流れてきます。
選曲はもちろん、音量も音質調整もいつものiPhoneの操作です
ソファーに座りながら、ベッドで横になりながら
リモコンのようにiPhoneを操作して、スピーカーならではの「音」が楽しめます

■事例で用いた機器のご紹介

▼DK101
弊社製品、カーオーディオ用電源付配線キットです。このキットがあれば部屋でカーオーディオが使えます。
キットにはカーオーディオを自宅で使うために必要な接続コード、スピーカー端子、ACアダプター、取扱説明書がセットになっています。簡単接続です

IMG_0039▼Apple iPhone
ご存じApple社のスマートフォンです
今回使用したのはiPhone 4S。ちなみにiOSのバージョンは7.0.2、使用したアプリはDENON Audio Ver1.1.7です

▼JVC/KENWOOD U300BT+リモコン
KENWOOD社 1DINタイプのアンプ内蔵カーオーディオ、CD/USB/iPod/Bluetoothレシーバーです
CDだけでなく、BluetoothやDock/ライトニングケーブルを使ってiPhoneと接続すれば、iPhoneの音楽を楽しむことができます。今回はBluetooth(無線)でiPhoneと接続しました
-PR:KENWOOD U300BTパイオニア DEH-970

▼VICTOR SP-EXAR3
VICTOR社製、1ウェイ・バスレフスピーカーです(9cmウッドコーン、4Ω)。EX-AR3に付属していたものです。高音の表現力は特筆できるものです
-PR:JVCケンウッド ウッドコーンスピーカー SX-WD30ヤマハ NS-BP182 スピーカー ハイレゾ対応 

▼SANSUI S-α9
SANSUI社製、2ウェイ・バスレフスピーカーです(16.5cmウーファ、2.5cmドーム型ツィーター、6Ω)。94年製α9シリーズに付属していたものです。小型ながら迫力と厚みのある中低音を出します

■接続方法

haisenzenntai今回使用したU300BTはアンプを内蔵しているため、U300BT単体でスピーカーを駆動することができます。ですので、DK101とU300BTを接続し、DK101付属のスピーカー端子にスピーカーを接続するだけです
今回の事例では、2組4台のスピーカーをU300BTに接続しています
iPhoneはBluetooth(無線)で接続しているため、配線の必要はありません

■配線

▼DK101とU300BTの接続
接続するコードはアース線と電源、スピーカーコードです
はじめに、

A.U300BTとDK101のアース線(黒)をU300BTの本体につけます
B.次にアクセサリー電源(赤)とバッテリーコード(黄色)のぎぼし端子を接続します
C.左右前後スピーカー+/-コードのぎぼし端子8つを接続します
※B,Cのコードは色を合わせて接続するだけです

▼DK101とスピーカー接続
DK101のスピーカー端子に2組のスピーカーを接続します。事例ではフロントにSP-EXAR3、リアにはS-α9を接続しました

▼配線を確認する
DK101のACアダプターをコンセントにさす前に、配線に誤りがないことを確認します。
次に正しく接続されているかCDを使って確認します。DK101のスイッチをON、CDを入れてスピーカーの左右から音が出ることを確認します
配線が終わったら、後はiPhoneで音楽を楽しむだけです

■iPhoneの音楽を聴く

  DK101のスイッチをON、カーオーディオの電源を入れ、U300BTのソースをBT AUDIOにします。そしてiPhoneのBluetoothをONにします

 IMG_0037初回のみiPhoneとU300BTのBluetooth設定(ペアリング)をします。iPhoneの画面にペアリング要求が表示されたら、ペアリングをタッチ、その後、U300BTのボリュームボタンを押すと、ペアリング完了です(右写真)。詳細については各機器の取扱説明書を参照下さい

  ペアリングが終わっている場合は、iPhone の設定にてBluetoothをONにします。
デバイスに「U3**BT」が表示され、「接続されました」と表示されていることを確認します
接続されない場合はデバイスの「U3**BT」をタッチすると接続されます

  Bluetoothで接続したらiPhoneのアプリを開き、好きな音楽を選ぶと音楽が流れます
音量調整、音質調整、選曲はiPhone側で行います(※)

※iPhone側の最大音量以上に、音量を上げたい場合はU300BT側の音量を上げて調整します
※U300BT側でも音質調整を行うことができます。詳細は取扱説明書を参照下さい

■2組のスピーカーで音楽を楽しむ

1組のスピーカーで音を楽しむことができますが、特性の違うスピーカーを2組接続し、カーオーディオならではのFADER(前後バランス機能)を用いて、イコライザーとは違った音質調整を行うこともできます
今回使用した2つのスピーカー、SP-EXAR3は高音域を得意とするスピーカーで、S-α9は中低音域を補完するスピーカーとして使用しました
動画ではFADER機能を使って、2組のスピーカーの音量バランス調整による音質の変化をお聞きいただけます

■電源を切る

カーオーディオの電源を切る場合はiPhoneの設定にてBluetoothを「OFF」、DK101のSWをOFFにするだけです(Bluetoothを「OFF」にせず、DK101の電源を切っても問題ありません)
なお、DK101を用いれば、SWをOFFにしてもカーオーディオの初期設定は消えません(SWをオフにしてもカーオーディオに電源が供給されます)

■まとめ

カーオーディオを用いて、iPhoneをいい音で楽しむ事例をご紹介いたしました
弊社製品DK101を用いることで、アンプ内蔵のカーオーディオであれば、非常にシンプル、コンパクトな構成で自宅で音をお楽しみ頂けます。また、こだわりのスピーカーを接続することで、「自分ならではのシステム」をリーズナブルに組むことも可能です

 

■その他の事例

この事例では、自宅でiPhoneの音をカーオーディオとスピーカーで楽しむ事例と、カーオーディオならでは使い方、2組4台のスピーカーを接続する事例を記載いたしました

他にも様々な事例を掲載しています。是非ご覧下さい

事例一覧はこちら

■製品情報

本事例にて使用致しましたDK101と、電源付カーオーディオケースLE801の製品情報です

DK101-A/S カーオーディオ用電源付配線キット

LE801 電源付カーオーディオケース

■ご購入

アマゾンにてご購入頂けます
DK101-A :金メッキタイプ

DK101-S :錫メッキタイプ

■お問合せ

製品に関するご質問やご不明な点、お持ちのカーオーディオとの接続方法など、どのようなことでも結構です
お気軽にお問合せ下さい

お問合せはこちら

 

【お客様事例】パソコンのモニター用 ACアダプターとして使用したい

P-12V33A先日お客様より、
「弊社ACアダプターP-12V33Aが、HP製(ヒューレッドパッカード)パソコン モニタ用電源として使用できますか」
と、お問合せ頂きました

早速、ご使用になられているACアダプターの情報をお伺いし調査させて頂きました。調査したところ、モニター用ACアダプター仕様は

・12V 3.33A
・センタープラス(プラグ内側が+)
・プラグ外径5.5mm、内径2.5mm

となっておりました

DCplug一方、弊社P-12V33Aは、12V 3.3A、プラグ外径(5.5mm)、プラグの極性まで一致しているものの、内径が2.1mmとなっており、残念ながらそのままではご使用頂けない旨をお伝えいたしました

すると、再びお客様より
「変換プラグを介して使用できますか」
とお問合せを頂き、変換プラグにより「プラグの外径、内径」が一致すればご利用頂ける旨をご回答させて頂きました

弊社製品をご検討、またお問合せ頂き誠にありがとうございました

ACアダプターをご検討頂く際には、電気的特性(電圧、電流)や、プラグ形状、プラグの極性をご確認下さい。なお、お問合せ頂きましたように、変換プラグを用いることで弊社ACアダプターをご利用頂ける場合もございます
ご不明な点があれば、弊社までご遠慮なくお問合せ下さい

弊社が販売しているACアダプター「P12V33A」は弊社にて全数負荷試験を実施しております。もちろん、PSE認証取得済みです。また、あわせて弊社にて実測いたしましたP12V33Aの負荷特性も掲載しております
安心してお選び下さい

お問合せ

ご不明な点、ご質問などございましたら、ご遠慮なく問合せフォームによりお問合せ下さい

お問合せはこちら (新しいウィンドウが開きます)

製品情報

P-12V33A

P-12V33A負荷特性のご説明

ご購入

アマゾン、または弊社直販にてご購入いただけます(新しいウィンドウが開きます)

P-12V33A ご購入はこちら

▼PR 市販変換プラグ

【導入事例】音と光で車を飾る

概要

名古屋オートフェスティバル 2018に出展される株式会社エルティード様のデモカー(以降デモカー)を、音楽に合わせて光るLEDで装飾いただきました。
ここではそのご紹介と、車載時の例としてご紹介させていただきます

今回、名古屋オートフェスティバル 2018に出展されるデモカーでは、左右フロントドア側面と、リアパッケージトレイに配置されたスピーカー部分をLEDにて装飾頂き、車載カーオーディオから流れる音楽に連動してLEDが光るように致しました

音楽に合わせてLEDを光らせるLEDコントローラーは、弊社オリジナルの「SL500」。音を集音するマイク方式ではなく、直接入力したオーディオ信号でLEDが光ります
このため、にぎやかなオートフェスティバル会場でも、周りの雑音に一切影響を受けることなく、カーオーディオから流れる音楽だけに連動、音楽と光の一体感をお楽しみ頂けます

この音楽に連動してLEDが光らせることができる「SL500」、デモカー等の展示機はもちろん、車載や店舗様でもご使用いただくことが可能です

株式会社エルティード様、弊社製品のご採用と設置、またWEBページへの掲載をご快諾頂き誠にありがとうございました

■SL500の特徴

  • 雑音( 風切音、走行音など)の影響を受けません
    SL500では、周りの音をマイクで集音する方式ではなく、直接入力したオーディオ信号によりLEDを光らせています
    このため、走行音や風切音などの雑音には一切影響を受けず、カーオーディオから流れる音楽だけに連動、音楽と光の一体感をお楽しみ頂けます
  • 多彩な光り方と華麗な色彩表現
    色が変化するグラデーションモードと、光が点滅するフラッシュモードの2種類をご用意。グラデーションは18種類、フラッシュモードは15種類の色パターンからお選びいただけます
    なお、SL500では、LED1色あたり8000段階で階調を表現、舞台演出家様や照明専門家様からもご評価いただいております(RGB LEDを接続した場合は5120億色:理論値)右上写真は「市販LED付スピーカーグリルにLEDを追加して光量UP」、SL500にて音楽に合わせて光らせているところです。
    写真をクリック頂くと動画をご覧頂けます(Youtube 、新しいウィンドウが開きます)
  • 簡単・確実接続
    ご用意しているテープLEDは、コード、コネクタが配線済み、コネクタのワンタッチロック機構により確実に接続、片手で着脱できます(不用意に抜けることはありません)
    なお、このコネクタはコードの被覆を剥かずにプライヤー等で挟むだけの圧接タイプ、コネクタは市販されておりますので、延長ケーブルの自作も簡単です(弊社延長ケーブルもご用意)。
    また、ケーブル加工無しで使用できる分岐用ソケットもご用意しています
  • ほとんどのカーオーディオ・カーナビと接続可能
    様々なカーオーディオ・カーナビとSL500が接続できる「2種類のオーディオ接続セット」をご用意、簡単に接続することができます
    ◆カーオーディオにプリアウトがある場合
    プリアウト用オーディオ接続セットを用いて、フロントまたはリアのプリアウトを分岐、一方をパワーアンプに、もう一方をSL500に接続するだけです
    ◆プリアウトがないカーオーディオやカーナビ
    スピーカー端子用オーディオ接続セットを使って、カーオーディオ背面のスピーカー出力端子を分岐、プリアウトに変換、SL500に接続することができます。
    もちろん、接続されているスピーカーはそのままお使い頂けます
  • 様々なLEDを光らせることができます
    ご用意している定尺テープLED以外にも、砲弾型LED、フルカラー/単色など様々なLEDを音楽に合わせて光らせることができます※
    たとえば、青、白、ウォームホワイトのストリングLEDを、SL500のLEDを接続する「RGBチャンネル」に接続すると、青、白、ウォームホワイトのLEDが音楽に合わせて光ります※12V LED  RGBタイプの場合はアノードコモン。3CH(RGB)+1CH(単色)、最大60Wまで、拡張することも可能です。

 

■車載時の配線例

下図はデモカーでの配線ベースに、車載した場合の配線例です
オーディオ・LEDの配線はデモカーでも、車載でも変わりません。実際にエルティード様のデモカーも同じ構成になっています
電源だけは今回のデモカーと車載で異なります。今回のデモカーでは展示会場で使用されるため、家庭用電源を車用に変換してご使用頂いています。

・オーディオとSL500の配線
右図はデッキとパワーアンプからなるカーオーディオと接続した例です(図中青線部分)
プリアウト用オーディオ接続セットを用いて、ヘッドユニット背面にあるプリアウト出力(フロントまたはリアのいずれか)を分岐し、一方をパワーアンプ、一方をSL500に接続しています

・LEDの配線
LEDをフロントドアとリアパッケージトレイに配置しています
LEDをフロントドア、リアパッケージトレイに設置した後、車内を配線、SL500に接続した分岐コード付コネクタにLEDを接続するだけです

・車載時の電源配線例
車載の場合、電源はバッテリーになります
右図は市販リレーを用いて、アクセサリに連動するように接続した例です
なお、アクセサリと独立してLEDを点灯/消灯したい場合など、必要に応じてSWを設けます
なお、接続するLEDの消費電力によっては、シガーソケットに接続することも可能です
(接続するLEDによって、電源ラインにレギュレータが必要になる場合があります)

 

■ 車載の製品構成ついて

車載する際の基本的な製品構成は、コントローラーとテープLED、オーディオ接続セットとなります。テープLEDはお好みのものを、オーディオ接続セットはお使い頂くカーオーディオにあわせてお選び下さい

分類製品説明
*1:コントローラー1台で最大60WまでLED接続可能。60W以上をご希望の場合ご相談下さい
*2:定尺以外のテープLEDのご提供も可能です(5mまでフリーカット、5cm単位)。
*3:1mあたり60LED、5cm単位で切断が可能です。
*4:防水加工のため、先端側LEDが1つ隠れます
コントローラー*1SL500-C音楽に合わせてLEDを光らせるコントローラー
車載用電源コード付
※車載用リレー、ACアダプターは付属しません
定尺テープLED
RGBタイプ
(60LED/m)
*2、3
非防水 LED1mDC12V RGBタイプ 60LED
コード1.5m、コネクタ付
非防水 LED0.7mDC12V RGBタイプ 42LED
コード1.5m、コネクタ付
防水 LED1mDC12V RGBタイプ 59LED*4
コード1.5m、コネクタ付
防水 LED0.7mDC12V RGBタイプ 41LED*4
コード1.5m、コネクタ付
オーディオ接続セット
プリアウト有無にて
お選び下さい
プリアウト用プリアウト出力があるカーオーディオを
SL500に接続するオーディオコードセット
スピーカー端子用
(プリアウトなし)
スピーカー出力のみのカーオーディオを
SL500に接続するオーディオコードセット
その他延長ケーブル各種0.5m、1m、3m、5m
防塵キャップコネクタ接続部分用防塵キャップ

■その他

弊社テープLED以外でも、市販LED(例えばリング型LED、砲弾型LED等)を、音楽に合わせて光らせたいなどご要望いただけば、個別に対応させて頂くことも可能です

上の動画では、市販LEDスピーカーグリル内側にフルカラーLEDを追加して光量UPのみでしたが、本動画では更に「グリル周囲にホワイトLED」を付けています
写真をクリックすると動画をご覧頂けます(Youtube 、新しいウィンドウが開きます)

動画ではフルカラーとホワイトのLEDがそれぞれ独立して音楽にシンクロしているところをご覧頂けます(フルカラーLEDをSL500のRGBに、ホワイトLED1をUVチャンネルに接続)

■お問合せ

製品についてのご質問やご要望、ご購入、お見積り等、お気軽にお問合せ下さい

お問合せはこちら

 

【導入事例】音と光で壁を飾る

 

 

 

 

 

 

 

■概要

「壁を華やかな電飾で演出したい」とご要望頂き、
壁にかかっていたフレーム(額縁)を活用して、壁を「音と光」で装飾させて頂いた事例です

・音楽を流すと音楽に合わせた光で
・音楽と止めると色を変えながら、ふんわりとした光で

フレーム、壁を演出しています
右写真は設置、ご使用頂いている例です

ご採用頂いた「音楽が流れた時の光り方(左下)」と「無音時の光り方(右下)」を動画にてご紹介しています
ぜひご覧ください

 

なお、設定により光り方や色を変えることも可能です

もっと詳しく:光り方、色を変える
弊社オリジナルサウンドLEDコントローラ「SL500」本体のボタンにより光り方や色を変えることができます
上記動画では色が変化する「グラデーションモード」ですが、LEDが点滅する「フラッシュモード」も可能です
なお、グラデーションモードには18種類の色変化、フラッシュモードには15種類の色をご用意しています

■手間なし運用

  • 音響機器の再生/停止でコントロール
    音楽を再生すれば、その音楽に合わせて光り、音楽が停止するとふんわりと光ります
    コントローラーでの操作は必要ありません
    なお、設定により音楽再生中だけ光り、停止中は消灯させることも可能です
  • 電源ON/OFFはコンセントの抜差しだけ
    電源のON/OFFはコンセントに抜差しだけです。配電盤から電源をとれば配電盤でのON/OFFも可能です
    なお、光り方など各種設定は自動保存されますので、電源を入れるたび設定する必要はありません(電源を切った時と同じ設定で光ります)
  • 設定は本体ボタン操作だけ
    特殊な機器やプログラミングは不要、設定はコントローラー本体のボタンだけです

■安心・安全機能

  • 長時間使用も安心
    コントローラーには、過電流保護、短絡保護、温度保護機能を搭載しています。万一の時でも保護回路が働きますので長時間使用でも安心してお使い頂けます

■機器構成のご説明

この事例では、右図のようにフルカラーテープLEDを額縁(フレーム)に取り付け、弊社オリジナルサウンドコントローラー「SL500」にて音楽に合わせながらLEDを光らせています
音楽はスマートホンで再生した音楽を使用しています

なお、図ではスマートホンを使用していますが、ホームオーディオやゆうせん/カラオケ機器、カーオーディオ等、様々な音響機器と接続することが可能です
例えば店内BGMにあわせて壁やカウンターを光らせるといった演出も可能です
(有線での接続になりますので、人の声や回りの雑音の影響を受けません)

■お問合せ

製品について、また既設LEDやオーディオ機器との接続など、どのようなことでも結構です。お気軽にお問合せ下さい

お問合せはこちら